インプット -> 本
流し読みした本も含む
2024
磯崎新ほか「建築思想史」太田出版 2015
平山毅ほか「AWS認定アソシエイト3資格対策」リックテレコム 2019
D.A.Norman 「誰のためのデザイン?増補・改訂版」新曜社 2015
原研哉「デザインのデザイン」岩波書店 2003
堀潤之ほか「映画論の冒険者たち」東大出版 2021
椎尾一郎 「ヒューマンコンピュータインタラクション入門」サイエンス社 2010
伊藤守「メディア論の冒険者たち」東大出版 2023
J. Juul「ハーフリアル ―虚実のあいだのビデオゲーム」ニューゲームズオーダー 2016
情報処理学会出版委員会「量子コンピューティング: 基本アルゴリズムから量子機械学習まで」オーム社 2020
R. E. Krauss「ポストメディウム時代の芸術」水声社 2023
香山壽夫「香山壽夫の炉辺談話」建築ジャーナル 2020
大滝みや子「【改訂4版】要点・用語早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本」技術評論社 2021
池上嘉彦「記号論への招待」岩波新書 1984
石田英敬ほか「新記号論 脳とメディアが出会うとき」ゲンロン叢書 2019
Dustin Boswellほか「リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック」オライリージャパン 2012
pha「パーティーが終わって、中年が始まる」幻冬舎 2024
井堀利宏「コンパクト経済学 第3版」新世社 2024
2023
益子一彦「図書館空間のデザイン」丸善出版 2011
益子一彦「続・図書館空間のデザイン」丸善出版 2018
長祥隆「駅前広場計画指針 新しい駅前広場計画の考え方」技法堂出版 1998
チャールズ・ウォルドハイムほか「ランドスケープ・アーバニズム」鹿島出版会 2010
馬場敬之「偏微分方程式 キャンパス・ゼミ 改訂4」マセマ出版社 2009
馬場敬之「ラプラス変換 キャンパス・ゼミ 改訂4」マセマ出版社 2021
金子晃「偏微分方程式入門」東大出版 1998
馬場瑛八郎「建築設計資料60 構造計画」建築資料研究社 1997
馬場瑛八郎「建築設計資料97 図書館3」建築資料研究社 2004
岡本久「ナヴィエ-ストークス方程式の数理 新装版」東大出版 2023
グラフィックス社ほか「2色デザイン」2019
香山壽夫「建築意匠講義」東大出版 1996
川田昌克「MATLAB/Simulinkによる現代制御入門」森北出版 2011
志水清孝「PID制御 現代制御論の観点から」オーム社 2020
山本透「データ志向型PID制御」森北出版 2020
川口健一「プロが教える建築のすべてがわかる本」ナツメ社 2010
栢木厚「栢木先生の基本情報技術者教室」技術評論社 2022
2022
Lee Lainer「CGライティングの最強の教科書」ボーンデジタル 2020
中山繁信ほか「図解 世界の名作住宅」エクスナレッジ 2018
CGWORLD編集部「ゲームグラフィックス2019」ボーンデジタル
久保純子ほか「構造デザインマップ東京」総合資格 2014
環境デザインマップ編集委員会「環境デザインマップ」総合資格 2018
日本建設業連合会「BCS賞作品集2017」
日本建設業連合会「BCS賞作品集2018」
エクスナレッジムック「ストーリーで面白いほど頭に入る建築設備」エクスナレッジ 2018
平田晃久「建築とは<からまりしろ>をつくることである」トゥーヴァージンズ 2011
石上純也「建築のあたらしい大きさ」LIXIL出版 2019
赤間博斗ほか「おいしい雑草」山と渓谷社 2016
山本理顕「山本理顕の建築」TOTO出版 2012
坂茂「Shigeru Ban」ファイドン 2005
エムディエヌコーポレーション「MdNデザイナーズファイル2021」
内藤廣「環境デザイン講義」王国社 2011
マガジンハウスムック「死ぬまでに見ておくべき100の建築」 2016
大塚雅之「初学者の建築講座 建築設備」豊友社 2006
構造力学研究会「建築構造力学(下)」理工図書 2011
ケヴィン・リンチ「都市のイメージ」1960
…技術開発委員会「HEAT20設計ガイドブック+PLUS」建築技術 2016
グラフィック社「混沌をデザインするカオス・グラフィックス」2019
富野由悠季「映像の原則 改訂版」キネマ旬報社 2011
シャーロット・コットン「現代写真論」晶文社 2010
棚橋隆彦「はじめてのCFD」コロナ社 1996
井上宇市「空気調和ハンドブック」丸善出版 2008
OMソーラー協会「OMソーラーを勉強する本。」2006
…実行委員会「第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品集」2018
大塚国際美術館ほか「西洋絵画300選」有光出版 1998
…実行委員会「全国修士設計論文集」建築資料研究社 2008
山形季央「日本のグラフィック100年」図書印刷 2018
二川由夫ほか「小嶋一浩の手がかり」エーディーエーエディタトーキョー 2019
グスタボ・メルカード 「filmmaker’s eye:レンズの言語」ボーンデジタル 2020
藤本一男ほか「基礎からの爆破安全工学」森北出版 2011
谷村康行「絵とき 破壊工学」日刊工業新聞社 2009
日本建築学会「日本の名建築167」技報堂出版 2014
青木淳「原っぱと遊園地2」王国社 2008
3dtotal.com「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」ボーンデジタル 2014
CEJものの壊れ方研究会「ものの壊れ方」日本理工出版会 2008
鈴木基行「ステップアップで実力がつく構造力学徹底演習」森北出版 2006
東京商工会議所「カラーコーディネーションの実際 第3分野 環境色彩 第3版」2016 初版2003
下村由佳利「一級建築士学科試験Let's計画」集文社 2002
田中俊六ほか「最新建築環境工学 改訂4版」井上書院 2014
松村秀一ほか「3D図解による建築構法」市ヶ谷出版 2016
内田祥哉「建築構法 第5版」市ヶ谷出版 2007
長澤泰「建築計画 改訂版」市ヶ谷出版 2011
日本建築学会「日本建築史図集 新訂第三版」彰国社 2011
日本建築学会「西洋建築史図集 改訂版」彰国社 1981
太田博太郎ほか「カラー版日本建築様式史 増補新装」美術出版社 2010
熊倉洋介ほか「カラー版西洋建築様式史 増補新装」美術出版社 2010
大塚雅之「初学者のための建築講座 建築設備 第3版」市ヶ谷出版社 2016
松本裕「卒業設計コンセプトメイキング」学芸出版 2008
湯澤正信ほか「建築の『かたち』と『デザイン』」鹿島出版会 2009
小川邦康「見える伝熱工学」コロナ社 2011
エドワード・ホール「かくれた次元」みすず書房 1970
レム・コールハース「S,M,L,XL+; 現代都市をめぐるエッセイ」筑摩書房 2015
モニカ・G・ターナーほか「景観生態学―生態学からの新しい景観理論とその応用」文一総合出版 2004
篠原修「景観用語辞典 増補改訂版」彰国社 2007
クリストファー・アレグザンダー「形の合成に関するノート/都市はツリーではない」鹿島出版会 2013
菅野博貢「空間から読み解く環境デザイン入門」彰国社 2021
H.K.Versteegほか「数値流体力学 第2版」森北出版 2011
堀田典裕「<モータウン>のデザイン」名大出版 2018
堀田典裕「自動車と建築」河出書房 2011
積み
井上宇市「空気調和ハンドブック 改訂5版」丸善 2008
宇田川光弘「パソコンによる空気調和計算法」オーム社 1986